top of page

NEWS

2024年度Teach .b コース: 募集を開始しました

更新日:2024年6月19日

.b (ドットビーと読みます)コースの詳細については、こちらあるいは、子どもマインドフルネスプロジェクトをご覧ください。また.bに参加された高校生のみなさんの生の声についてはこちらをご覧ください。


日時:2024年8月10日(土)・11日(日)及び8月17日(土)・18日(日)

  (全4日間)     各日9:00~17:30(最終日のみ15:00)(予定)  場所:オンライン(Zoom会議)

参加要件:

· 8週間のMBSR・MBCT受講後少なくとも2~3ヶ月経過している方。また1回20分程度の

  プラクティスを週5日間は継続している方。

  なお、8週プログラム受講終了とTeach .b 開催日の間隔が2か月未満の方については、

8週プログラム終了時点で、プラクティスを継続する意向の有無を確認させていただ

き、意向のある方のみTeach .bに参加していただきます。この時点で、Teach .bへの参

加を取りやめる選択をされた方には、参加費を全額返金いたします。

· マインドフルネスを自身で実践し、子どもたちに教える意欲を持つ方(中学・高校の

教育関係者、スクールカウンセラー・臨床心理士・公認心理師の方を優先します)

· 上記のコースに全日参加できる方。

· その他詳細は, Mindfulness in Schools Project ホームページ をご覧下さい。

募集人数及び費用:

· 25名様程度

· 10万円(消費税込み):経済的な負担を考慮し、英国でのプログラムよりも20%程度

  低い金額を設定しています。なお、世帯所得が300万円以下の方には、参加費補助と 

  して6万円でご参加いただけます。また分割払いも可能です。

募集期間:

2024年5月20日(月)- 6月17日(月): 募集期間を7月末まで延長いたしました。定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承の程どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加頂けるかどうかについては、7月初旬までにはご連絡いたします。

教育関係者の方を優先させて頂きますのでご了承願います。

講師:

· 伊藤靖・山本和美(MBSR研究会)・芦谷道子(滋賀大)

· MiSP(Mindfulness in Schools Project)講師: 8月11日・17日に1時間程度参加予定です

 (通訳あり)

プログラム内容:

· .bプログラム(10回分)の講師による模擬授業を体験 

· 小グループで実習のファシリテーションロールプレイ

修了後提供される教材:

· 指導者用テキスト日本語版(各レッスン30~40頁:MBSR卒業生20余名の協力を得て翻訳作成)

· ビデオ(日本語字幕つき1本数分、7本)

· 日本語版パワーポイントスライド(各レッスン15 ~ 25枚)

· 自習用ビデオ(日本語での吹替え:各レッスン10分程度)  

参加申込み書:

こちら(PCスマホ)からお申込み下さい。

.bは学校・クラブなどで実施することを前提に作られたプログラムであり、一般公開のコースとして実施することはできません。Teach .bに参加頂く前には、こうした内容などが記載された利用条件(日本語参考訳はこちら)に同意頂くことが必要です。申込書を記入する前にご一読下さい




最新記事

すべて表示

MBSR研究会から2025年度のお知らせ

年末を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。本年も色々な形で皆さまと共にマインドフルネスを介した豊かな時間を持てましたことお礼申し上げます。  MBSR研究会は、2025年度も下記の通り、様々なプログラムの実施を予定しております。詳細はホームページで順次掲載いたしますのでご確...

MBSR8週コース2025年春のプログラム:3月2日~4月27日に開催

MBSR (マインドフルネスストレス低減法)オンライン8週間コース:               2025年1月10日現在残席が5名様程になりました。ご参加を希望される方は早めにお申し込み願います。 プログラムの特徴: ブラウン大学認定指導者トレーナー2人のプログラムです ...

bottom of page