top of page

NEWS

2025年秋から2026年春までのプログラムのご案内

  • 8月12日
  • 読了時間: 4分

皆さま


このたび、来年4月までに予定しているプログラムの概要を以下にご案内いたします。いずれかのプログラムや、毎週のコミュニティプログラムにてお目にかかれますことを楽しみにしております。


【MBSR関連プログラム】

◆ MBSR 8週コース(2025年 秋)

  • 日程:10月5日~11月30日 毎週日曜日 午後 3:30 ~ 6:00 (初日・最終日のみ1時間延長)、11月16日は終日(午前10:30 ~ 午後5:00)

  • 詳細・お申込み:[こちらをご覧ください]

           ※経済的な理由で参加が難しい方のために、参加費補助プログラムを拡充していま     す。該当する方がいらっしゃいましたら、

               ぜひご紹介ください。

     ※リピータの方のご参加も歓迎いたします(参加費は半額にてご参加いただけます)

   ※2026年春のMBSR 8週コースは、3月1日~4月26日(毎週日曜日)です。


◆ MBSR Essentials(2026年 春): Teacher trainingの第1のステップです。概要はこちらにある2025年初夏のプログラムをご参照下さい。

  • 次回の開催は2026年2月を予定しています。

  • 募集は2025年12月中旬を予定しています。


◆ MBSR Intensive Practice and Teaching (IPT)

  • Essentials修了者対象の、MBSR指導者トレーニングの第2段階

  • 修了後はMBSRの指導が可能になります。

  • 日程(予定):2026年 1月9・10・11日、24・25日 2月7・8日、21・22日

  • 募集開始:詳細はこちらをご覧下さい応募締め切りが来る8月25日(月)となります。


◆ Bob Stahl PhDの2026年リトリート

  • 2026年は前半を3月20日(金:祝日)・21日(土)・22日(日)、後半を3月28日(土)・3月29日(日)に開催いたします。

  • Essentials・IPTの参加要件としては、5日間全日のご参加が必須です(半日までのお休みは全日参加とさせていただきます)

  • 募集は2026年1月の予定です。概要はこちらにある2025年のプログラムをご参照下さい。


◆ Essentials・IPT修了者のための自主トレーニング

  • 3~4名のグループで、月1回の自主トレーニング

  • 期間:2025年11月~2026年4月(期間限定)

  • 内容:主に相互ガイドの練習(実施例

  • Essentials・IPTそれぞれでグループを編成します。

  • お申込み:

  パソコン用フォームURL: https://ws.formzu.net/fgen/S56530433/                    

  スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S56530433/


◆ FEIの会(Foundations/Essentials卒業生(IPT卒業生を含む)プログラム)(無料)

  • 内容: - IPT卒業生によるガイド付きプラクティス(20分×3人) - Mind & Lifeのポッドキャストで学ぶ(45分)

  • 目的: - 卒業生同士の交流  - IPT修了生がガイドする機会  - 海外の最新動向の共有

  • 開催: - 毎月第4水曜(午後8時開始、2時間の予定)

  • 卒業生のみなさんには、1週間前にお知らせをお送りします。


【特別イベント】

◆ Eric Loucksさんとの2日間のリトリート:

  • 内容:マインドフルネスのプラクティスを体験しつつ、科学的なエビデンスを学ぶというユニークなリトリートです。

  • 開催日:2025年13日・14日(午前8時-12時)

  • お申込み:9月中旬には詳細をご案内いたします。


【その他のご案内】

◆ MBSRの臨床応用を進めて行くため去る4月にアンケートのお答えいただきましたが、今回以下の形でプログラムを進めて行く予定です。精神科で働くMBSR卒業生の方でご興味がありましたら、本アドレスまでお知らせ下さい。

MBSRを通院集団精神療法または精神科ショートケアとして導入をご希望のクリニック・病院に、MBSR研究会がMBSRのトレーニングを修了した講師2名(うち少なくとも1名は臨床心理士・公認心理師)を無償で派遣いたします。

  • 対象となるのは、施設の医師が適切と判断された患者さんです。

  • プログラムの参加者は7名以上を想定しています。

  • 参加される患者さんには、診療の一環として、可能であれば開始前後に調査票への記入を依頼し、有用性を評価いただく。

  • 調査票の解析については、データの匿名化後、MBSR研究会が、実施することもできます。

  • 通院集団精神療法として実施される場合の場所の確保の費用なども可能な限り支援させていただきます。


以上、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

伊藤・山本

 
 

最新記事

すべて表示
Eric Loucks, Ph.D. ブラウン大学教授・マインドフルネスセンター長マインドフルネスのプラクティスと科学のセッション(2日間)

―個人のウェルビーイングから公衆衛生へ― プログラム概要 今回のEricさんのプログラムは、 マインドフルネスの実践と科学の両方 を学ぶことができる、とてもユニークな内容です。 実践面では、仏教における二つの重要な教えである 七つの覚りの要素(Seven Factors...

 
 
MBSR8週コース2025年秋のプログラム:10月5日~11月30日に開催

MBSR (マインドフルネスストレス低減法)オンライン8週間コース:               次回は2026年3月1日~4月26日です。 プログラムの特徴: 満席のためお申込みは終了いたしました。悪しからずご了承願います。なお、次回は2026年3月1日より開始予定です。...

 
 
bottom of page