Eric Loucks, Ph.D. ブラウン大学教授・マインドフルネスセンター長マインドフルネスのプラクティスと科学のセッション(2日間)
- 10月2日
- 読了時間: 2分
更新日:3 日前
―個人のウェルビーイングから公衆衛生へ―
今回のリトリートは、①必須概念の実践的理解、②最新の科学、③重要テーマの探究という3つの柱から構成されています。
第1部では、七つの覚りの要素と四無量心を、ガイドのもとで体験的に学びます。
第2部では、主要な疾患・症状についての最新の科学的知見を学ぶことができます。
第3部では、マインドフルネスの重要領域について、小グループと大グループで検討します。
実践と科学を深く学びたい方にとって、非常に貴重な機会となるでしょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ジャパンマインドフルネスコラボラティブ
渋沢田鶴子/山本和美/長谷川洋介/伊藤靖
プログラム詳細
■ 1日目(4時間)※日本語逐語訳あり
第1部:ガイド下のプラクティス(約1.5時間)
七つの覚りの要素
第2部:科学(約1.5時間)
テーマ:精神的健康(不安・うつ・ストレス)
各トピックの 2023–2024年のまとめスライド+新規スライド(計46頁) を11月22日より毎週配布
初回は「不安・うつ」
事前にご質問をお受けします
当日は、生じたご質問を中心に進行予定です
第3部:テーマの探究(約40分)
人工知能とマインドフルネス
小グループ・大グループ討議
■ 2日目(4時間)
第1部:ガイド下のプラクティス(約1.5時間)
四無量心
第2部:科学(約1.5時間)
テーマ:身体的健康(慢性疼痛・心血管系の健康)
スライド計39頁
14頁(過去のスライド含む)
25頁(ほぼ新規スライド)
第3部:テーマの探究(約40分)
リーダーシップとマインドフルネス
小グループ・大グループ討議
開催情報
開催日:2025年12月13日(土)・14日(日)
時間:午前8時〜12時
形式:Zoom(終了後オンデマンド配信あり)
当日参加できない方も視聴可能です。
参加費
リピート受講(25,000円 税込) 対象:
MBSR研究会または東京マインドフルネスセンターでMBSR/MSCを受講された方
2023年または2024年秋に開催された「マインドフルネスの科学」プログラムを受講された方(オンデマンド含む)
学生の方
一般(45,000円 税込)
お申込み
申込締切:2025年11月30日(日)
申込フォーム:[こちらからお申込みください]
脚注
¹ 七つの覚りの要素(Seven Factors of Awakening)正念(Mindfulness)・精進(Energy)・喜(Joy)・軽安(Ease)・定(Concentration)・捨(Equanimity)
四無量心(Four Virtues)慈(Loving-Kindness)・悲(Compassion)・喜(Sympathetic Joy)・捨(Equanimity)
#NEW!